ギターが上達するためには、色々と工夫が必要です。
それは、早く覚えるための工夫だったり、長時間ギターを弾いていられるような工夫だったりします。
どうしても人間は、同じことをやっていると飽きが来てしまいます。
音楽と常に新鮮な気持ちで付き合っていくには、この工夫ができるかどうか?というのが重要なカギになってきます。
そのヒントは、至るところに転がっています。
ギターをすぐに手に取れる所に置いたり、寝る前に10分だけ必ず弾くなんてのも良いと思います。
知っている理論を組み合わせて、自分だけの練習方法を作ったりするのも効果的です。
そんなわけで、私が独自に考えた実践的な2-5-1のコードの覚え方をひとつ紹介してみます。
まず次の事に注目してみます。
C→F→B♭→E♭→A♭→D♭→G♭→B→ E →A→ D →G→C
Ckeyから4度進行すると、12key全てを通って、最終的にまたCのkeyに戻ってきます。
実戦では以下のように覚えます。
この性質を利用してすべての2-5-1を覚えてしまいます。
こうして、ちょっと回りくどい覚え方をするのには理由があります。
すでにご承知の通り、ギターは半音でずらして弾くのがあまりにも簡単な楽器です。keyやルートを意識せずに、スライドさせるだけで弾けてしまいます。
実は、その簡単さに問題があります。
リードシートを見てコードを瞬時に弾くには、keyやルートをしっかり意識する必要があるんです。
ではkeyを4度進行させながら2-5-1を覚えようとすると、どうなるでしょうか?
実践だと以下のようなコードフォームで覚えると効果的です。
一気にハードルが上がって、keyやルートをしっかり意識していないと弾く事が出来ません。
メジャーだけではなく、マイナーkeyも同じように覚えていきます。
実践だと以下のようなコードフォームで覚えると効果的です。
このようなトレーニングをすると、どんなkeyの 2-5-1も瞬時に弾けるようになっていきます。
まだ全てのkeyの2-5-1が覚えきれない人は、毎日のエクササイズに取り入れてみてください。